Columnコラム

2024/07/08

  • 小顔
  • 脂肪吸引

【基礎知識徹底解説】顔の脂肪吸引にはデメリットある?リスクを回避するには?

  • 小顔
  • 脂肪吸引



「小顔にしたい」「顔のたるみを取りたい」という理由で、顔の脂肪吸引を検討されている方は多いかもしれません。

でも、ネットで検索すると「脂肪は財産」「脂肪吸引 リスク」といった記事がたくさん出てくるので、顔の脂肪吸引をするのが怖くなってしまいますよね。顔の脂肪吸引はリスクが多いというのは本当なのでしょうか?

もちろん、脂肪吸引は顔の脂肪を除去する手術であり、多少なりとも侵襲があるので他の手術同様リスクはあります。とはいえ、このようなリスクが問題になるのは、適切な手術が行われなかった場合です。
しっかりした知識と技術があるドクターが担当すれば、顔の脂肪吸引手術が特別リスクが大きい、というわけではありません。

患者側としては、ドクター選びの上で、顔の脂肪吸引について最低限の知識を持っておくことがリスク回避に非常に重要です。今回は患者側として知っておいた方が良い顔の脂肪吸引の基礎知識と、実際の手術のポイント、さらに、脂肪吸引の執刀医の選び方まで徹底解説します!

「小顔になるには顔の脂肪をとってしまえば良い」と思っている方、とってはいけない脂肪があり、取るだけではダメな場合もあることをご存知でしょうか。まずは、顔の脂肪吸引手術を受ける人が知っておいた方が良い基礎知識を学びましょう。

切ってはいけないポジティブゾーンと、切って問題ないネガティブゾーン

人の顔にはとってはいけないポジティブゾーンというものがあります。「脂肪がついていても良いゾーン」という意味でポジティブゾーンです。ざっくり頬の上半分にあたります。

ここをとってしまうと、頬がこけたり凹んだりということが起こります。ポジティブゾーンには個人差があるため、執刀する医師がきちんと見分けられているかが手術成功の大きなポイントになります。

逆にネガティブゾーンの脂肪はとって問題なく、これはざっくり頬の下半分に当たります。ネガティブゾーンの脂肪は加齢とともに垂れてくるため、若いうちに除去しておくのがおすすめです。しかし、人によっては取りすぎると頬がこけてしまうこともあるため、適量を除去するのが大切です。

加齢によって起こる骨吸収と筋吸収

ネガティブゾーンの肉がなぜ垂れてくるのか。重力によるものに加え、加齢による骨吸収と筋吸収も大きな理由です。

人間の顔には筋肉と骨があり、若いうちはそれらによって上部を覆う脂肪も支えられているため、張りのある皮膚となっています。しかし、筋肉と骨は加齢により体に吸収されてしまいます。これが骨吸収と筋吸収です。

誰でも良いので芸能人の20代の頃の写真と50代の今の写真を比べてみてください。50代の方が鼻が横に大きくなったり、鼻の穴が大きい様に感じませんか。

これは顔の骨吸収が起こり、頭蓋骨の鼻部分の穴が大きくなることで、その上にある鼻が広がって見えるという現象です。

頬でも同様で、年齢を経て骨吸収と筋吸収が起こり、顔の脂肪の下支えがなくなると、頬肉のたるみが生まれます。そして、頬肉のたるみが寄る場所がネガティブゾーンというわけです。

脂肪吸引の手術で絶対に守るべきポイント

さて、基礎知識を学んだ上で、脂肪吸引の手術で絶対に守るべきポイントを見ていきましょう。つまり、これらのポイントを守らないと顔の脂肪吸引手術によるデメリット、リスクが発生します。

とってはいけないところをとらない

前述したポジティブゾーンは「絶対にとってはいけないポイント」です。ポジティブゾーンはむしろ、将来的に減ってきた際に足してあげる様な施術が必要な箇所。わかりやすくいうと「ここの部分って歳をとったらこける人が多いよね」とイメージできるところは、高確率でポジティブゾーンなのでとってはいけません。

エンドポイントを見極める

どこまで脂肪をとるかエンドポイント(やめ時)を見極めることも、顔の脂肪吸引手術には重要です。まず、ショッキングなお話からしますが、ネガティブゾーンであっても顔の脂肪をとりすぎた場合、最悪死亡します。実際に国内で数件死亡事例があり、これらが顔の脂肪吸引が怖いと思われる大きな理由になっています。顔の脂肪を除去する際には、当然出血を伴い、取れば取るほど出血量が多くなります。大量出血によって気管が圧迫され、窒息死という事態が発生するのです。

ただし、繰り返しますが、しっかりとした知識や技術を持つ医師による執刀であれば、こういった事故は起こりません!だから必要以上に顔の脂肪吸引を怖がるのではなく、適切な医師を見つけることが大切です。

こういった重大な事故まで至らなくても、取りすぎてこける、凹むということはあるので、やはりエンドポイントの見極めは重要です。

逆に、事故を恐れて中途半端なところまでしか脂肪吸引を行わないというケースも多くみられます。
これだとせっかく費用と肉体に負担をかけて手術を受けたのに、見た目があまり変わらず、満足度が低くなりがちです。
そのため、同じ箇所を二度手術するというケースが起こりますが、これだと体にもより負担がかかりますし、回数を重ねるごとに手術が難しくなります。当院にも「最初から私に任せてもらえれば…」と感じるような、他院での手術を経た患者様が訪れることは多いです。

年齢に応じてプラスアルファの施術をする

30代くらいまでなら、シンプルにネガティブゾーンの脂肪吸引を適切に行うことで、小顔や顔のたるみを解消できることが多いです。しかし、中高年になると脂肪吸引だけでは問題を解消できないことがあります。

例えば、若い方が脂肪吸引を受けると、脂肪がなくなった箇所の皮膚が収縮します。風船の空気が抜けても表面に張りがある状態を保てるというイメージです。これをリモデリングといいます。

ところが、中高年になるとリモデリングの機能が衰えるため、脂肪がなくなった箇所の皮膚が十分に収縮せず、そこがたるみになってしまうことがあります。個人差はあるものの、しっかり見極められる医師であれば「脂肪吸引と同時にリフトアップも行いましょう」と提案ができるはずです。最近では主流の高周波レーザー治療(RF)を行うこともあります。

こういった施術の組み合わせやプラスアルファの施術を、論理的に提案できるかどうかも医師選びのポイントになるはずです。

適切な脂肪吸引を受けるためにできること

適切な脂肪吸引を受けるには、適切な医師選びをすることに尽きます。医師の選び方、気を付けるポイントについて解説します。

適切な技術を持った医師かどうかを、ネットやアプリ、リアルな口コミ等で調べる

まずは、とにかく色々なツールを駆使して信頼できる医師、クリニックを調べることが大切です。ホームページ等で、豊富な執刀事例が掲載されているかは必ず確認しましょう。また、TRIBEAU(トリビュー)やカンナムオンニといった、美容医療口コミアプリを活用し、実際に利用した方の感想をチェックするのも有効です。また、一番確実なのが、身近で利用した人に安心できるクリニックを紹介してもらうこと。周囲に自分が興味のある施術を受けた人がいないか探してみましょう。

複数のクリニックで診察を受け、納得した施術を受ける

「小顔にしたい」とオーダーしても、クリニックによって提案する施術は変わります。だから、一院だけで決めるのではなく、複数のクリニックの診察を受けて判断することが大切です。「たくさん施術を提案されたけど本当か心配」ということもあると思うので、他クリニックの提案と比較して理にかなっている内容かつ、信頼できるクリニックを選びましょう。

実際に執刀する医師が診察するクリニックを選ぶ

クリニックの中には実際に執刀する医師ではなく、受付担当者がカウンセリングを行うクリニックがあります。こうしたクリニックを選ばないようにしましょう。

診察時から執刀医が登場し、実際に診察して、施術を提案してくれることが重要です。非医療従事者から引き継いだ内容で機械的に施術をされるのは、大切な顔の脂肪吸引にはリスクが大きすぎますし、実際に施術をする段階で別の内容を提案されるということも起こり得ます。どちらにしても患者にとっては不安しかありません。

顔の脂肪吸引は執刀医に徹底的にこだわろう

今回紹介したような基礎知識を持って、カウンセリングに行くことで、「この医師は知識・技術共に安心できるか」を判断しやすくなるはずです。顔の脂肪吸引は適切に行えば決して過度に恐れる必要はない手術ですが、医師のレベルにかかっているといえます。どの医師に執刀してもらうかを徹底的にこだわることが安心・満足の近道です。

当院では、顔の脂肪吸引の豊富な症例数がある院長の私、柳川が、皆様の大切なお顔を担当させていただきます。是非お気軽にご相談ください。

監修者

院長柳川 央徒

【バブみ輪郭】
数ヶ月先まで予約が取れない、日本で唯一 "バブみ"に特化した輪郭整形専門医。
小顔治療通算3000例以上。
他院修正、著名人も、多く担当。